
おいしい煎茶の淹れ方を学びます。
講師は日本茶カフェ茶楽逢SARAIの井上氏です。

お茶の量やお湯の量・温度、急須に入れておく時間を確認しながら
鹿児島煎茶を淹れていただきました。
深みのある色と味わいある甘いお茶です。

続いて冷茶です。急須にお茶、氷、少しのお水を入れ、
氷が解けてくると注ぎます。甘味がでてとても美味しいと
シニア生さんからも好評でした。
2講義目は体幹を鍛えます!

まずは姿勢のチェックからスタートです。
でっちりタイプや、猫背肩こりタイプ、猫背たれ尻タイプ・・・
さて、シニア生さんのタイプは?

体幹を鍛えると代謝が上がり、基礎体力の向上も!

継続するのが大切ですね!ちょっとした隙間時間をみつけて
チャレンジしてみてください
